6月28日は第38回志龍塾が行われ、静岡大学名誉教授で文学博士の小和田哲男先生に「ここまでわかった北条早雲 ~北条早雲没後500年にあたって~」と題して講演をしていただきました。今年は韮高の背後に位置する龍城山に韮山城を構えていた北条早雲の没後500年にあたります。小和田哲男先生は北条早雲の家紋であり韮高の校章にも用いられている「三つ鱗」のネクタイをお召しになり、これまで通説とされていた生年が研究により24年も若返ったこと、北条早雲という名も生きている時は一度も使われなかったこと、本名は伊勢盛時であることなどを、わかりやすく説明していただきました。
RECOMMEND
-
第31回「私の職業選択 -俳優・声優への道-」俳優・声優 穂積隆信氏講演
-
第36回「Are you OK? ~異文化の入り口で~」松陰大学 教授 粟屋信子氏講演
-
第44回「地域も世界も、変えるのは私の身近な一歩から!」NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター 理事 齋藤晴子氏講演
-
第45回「生命科学の新しい流れを考えてみよう~人の歩いてきた道をたどり、未来を考える~」帝京大学先端総合研究機構副機構長・学術顧問・特任教授 東京大学 名誉教授 浅島誠氏講演
-
第32回「最新の人口推計が示す日本の将来~未来社会をデザインしよう~」静岡県立大学 学長 鬼頭宏氏講演
-
第35回「ペップトーク~目標を達成させる最強のショートスピーチ~」一般財団法人日本ペップトーク普及協会 代表理事 岩崎由純氏講演
-
第27回「10代が社会を動かす!」NPO法人Rights(ライツ) 理事 西野偉彦氏講演
-
第23回「インターネットとの正しい付き合い方」ウェブマーケティングコンサルタント 落合正和氏講演
コメントを残す